神戸 舞子にある旧木下邸にて開催された『緑陰茶会』に行ってまいりました。
チャイナペイント「緑陰小舎」林 星江先生と
料理研究家・フラワーアレンジスト「Mコレクション」安田 真由美先生とのコラボ茶会です。
数寄屋造りの瀟洒な邸宅のお茶室を
南国風にしつらえ手作りのテーブルと椅子を用いた立礼スタイルです
まづは『碧蝋春』を冷茶で、爽やかに頂きました↑
合わせるお菓子はパートドフリュイ
続いて『大紅袍』!!
どっしり落ち着いた良い香り、甘みを感じます。
真由美先生ご用意くださった点心
最後は阿里山烏龍茶
大好きな阿里山 上品な甘さが心地よい
合わせるお菓子はマンゴーゼリー
本当に美味しくて 幸せ!
器は林先生の作品です
きれいな緑のお花 カラフルなデザートに良く映えています。ひとりひとり違うお花でおもてなし
亭主のセンスが光ります。
茶席は終始和やかな雰囲気で楽しい会話が弾み
それでいて茶淹れのシーンでは心地よい気がながれ心身ともにリラックスできるものでした。
これだけのお茶と点心をご用意頂くという事は大変なご苦労があったと推察いたします。
お二人のおもてなしの気持ちが伝わるとても素敵なお茶会でした。
次回も是非参加したいお茶会です。
0コメント